CULTURE 静御前と源義経の悲恋を描く日本発グランドオペラの決定版『静と義経』が上演! 日本発グランドオペラの決定版「静と義経」の楽日組ゲネプロと初日組本公演を東京文化会館で観た。歌劇『静と義経』は、1993年鎌倉芸術館の開館記念委嘱作品として三木 稔作曲にて製作されたもので、義経への想いを貫き通す静御前の生涯を描いた、悲しく... 2025.03.17 CULTURE
CULTURE 新国立劇場バレエ団、ロマンティック・バレエの決定版「ジゼル」を上演! 新国立劇場バレエ団は、2025年4月10日(木)~4月20日(日)の日程にて、新国立劇場 オペラパレスでロマンティック・バレエの決定版『ジゼル』を上演する。木村優里、福岡雄大 撮影:鹿摩隆司新国立劇場から世界へ!吉田都芸術監督が手がける圧... 2025.03.16 CULTURE
CULTURE 【公演レポ】チョン・ミョンフン指揮 東京フィル&KBS響による歴史的名演! 日本と韓国が「日韓基本条約」を締結し、国交正常化してから60周年を迎えたことを記念し開催された「日韓国交正常化60周年記念KBS交響楽団 & 東京フィルハーモニー交響楽団 特別演奏会」を東京オペラシティコンサートホールで聴いた。撮影=上野隆... 2025.03.11 CULTURE
CULTURE 新国立劇場 2025/2026シーズン オペラ ラインアップ説明会が開催! 新国立劇場の2025/2026シーズン オペラ ラインアップ説明会が開催。説明会には、大野和士 オペラ芸術監督が登壇した。2演目の新制作が発表された。アルバン・ベルク《ヴォツェック》は2025年11月、リヒャルト・シュトラウス《エレクトラ》... 2025.03.09 CULTURE
CULTURE 【公演レポ】チョン・ミョンフンと東京フィルが創り上げた「英雄の響き」 2月24日、東京フィルハーモニー交響楽団第1010回オーチャード定期演奏会を渋谷Bunkamuraオーチャードホールで聴いた。コンサートマスターは。三浦章宏。三浦は、昨年 名誉音楽監督であるチョン・ミョンフンが指揮した韓国3都市4公演の海外... 2025.03.06 CULTURE
CULTURE 【公演レポ】東京バレエ団、ペジャールのくるみ割り人形を上演! 2月8日(土)東京バレエ団ベジャールの「くるみ割り人形」を東京文化会館で観賞した。東京バレエ団が創立60周年シリーズ第12弾、20世紀舞踏界に衝撃を与えた革命的振付家モーリス・ベジャールによる「くるみ割り人形」です。主人公は、クララ(マーシ... 2025.02.28 CULTURE
CULTURE 新国立劇場、ロッシーニ喜劇の最高傑作『セビリアの理髪師』を上演! 新国立劇場は、2024/2025シーズン ロッシーニ喜劇の最高傑作『セビリアの理髪師』を2025年5月25日(日)~6月3日(火)の日程で上演する。新国立劇場『セビリアの理髪師』より 撮影:寺司正彦ロッシーニの魅力全開 !誰もが笑顔になるラ... 2025.02.27 CULTURE
CULTURE 新国立劇場 2025/2026シーズン バレエ&ダンス ラインアップ説明会が開催! 2月13日、新国立劇場2025/2026シーズン ラインアップ説明会が開催され、次シーズンの演目が発表された。 新国立劇場主催の2025/2026シーズン バレエ&ダンス公演は過去最大希望の9演目73公演が開催されることが発表となり、吉田都... 2025.02.21 CULTURE
CULTURE 「第19回ショパン国際ピアノコンクール2025」鑑賞ツアー抽選受付開始! 近畿日本ツーリストは、本年10月にポーランドの首都ワルシャワにて開催される、「第19回ショパン国際ピアノコンクール2025」鑑賞ツアーを2月20日(木)より抽選受付を開始します。本ツアーでは、同コンクールで最も注目されるファイナル、更に受賞... 2025.02.21 CULTURE
CULTURE ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、来日公演2025年11月決定! 世界最高峰オーケストラの1つ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団による来日公演が「ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団特別公演2025」(大阪・名古屋)、「ヴァルトビューネ河口湖2025」(河口湖)に続き、東京・横浜・川崎で開催されます。今回... 2025.02.18 CULTURE
CULTURE METライブビューイング ヴェルディ《アイーダ》新演出が2月28日(金)より上映! NYメトロポリタン・オペラ(通称:MET)の最新公演を、映画館で上映する「METライブビューイング」。「オペラ王」ヴェルディの最高傑作《アイーダ》が、2/28(金)より全国公開!ニューヨークに位置する世界最高峰のメトロポリタン・オペラ(通称... 2025.02.17 CULTURE
CULTURE ウィーン国立歌劇場 特別協力による「トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン」全国7都市で開催 トヨタ自動車をはじめトヨタグループおよびトヨタ自動車北海道は、ウィーン国立歌劇場の特別協力を得て「音楽の力によって感動と笑顔をより多くの方々に届けたい」との想いから、2000年より本コンサートを開催しています。このコンサートは、ウィーン・フ... 2025.02.13 CULTURE
CULTURE 【公演レポ】新国立劇場、珠玉のダブルビル 「フィレンツェの悲劇」「ジャンニ・スキッキ」を上演! 4月10日、新国立劇場でダブルビル(2本立て)公演「フィレンツェの悲劇」(1917年初演)/「ジャンニ・スキッキ」(1918年初演)を新国立劇場オペラパレスで観賞した。新国立劇場 大野和士芸術監督が打ち出した「ダブル・ビル」シリーズの再演。... 2025.02.11 CULTURE
CULTURE 生誕100周年を記念して、ポール・モーリア “ラヴ・サウンズ” オーケストラ公演開催決定! ポール・モーリア生誕100周年!日本で今まで約1,000回にも及ぶコンサートを開催するという偉業を成し遂げ、日本の音楽文化に多大な影響を与えたポール・モーリア。2025年3月4日に迎える生誕100周年を記念し、世界で唯一の“公式”コンサート... 2025.02.08 CULTURE
CULTURE アリス=紗良・オット、『フィールド:ノクターン全集』2月7日発売!6月来日リサイタル ピアニスト、アリス=紗良・オットのアルバム『フィールド:ノクターン全集』を2月7日(金)に発売します。ドイツと日本にルーツを持つピアニスト、アリス=紗良・オット。2008年にドイツ・グラモフォンと専属契約を結び、フランスで活躍した作曲家たち... 2025.02.08 CULTURE
CULTURE 東京フィル、シーズン開幕はチョン・ミョンフンとのオール・ベートーヴェン! 東京フィルハーモニー交響楽団の2025シーズン開幕となる2月定期演奏会(2/24、25、26)は、東京フィル名誉音楽監督チョン・ミョンフンが登場。ピアニストでもあるマエストロが指揮とピアノをつとめ、ベートーヴェンの「ピアノ、ヴァイオリンとチ... 2025.02.07 CULTURE
CULTURE 【公演レポ】藤原歌劇団創立90周年ラストを飾ったヴェルディ『ファルスタッフ』 2月1日(土)、東京文化会館で藤原歌劇団創立90周年記念公演ジュゼッペ・ヴェルディオペラ『ファルスタッフ』公演を観賞した。『ファルスタッフ』は、藤原歌劇団創立90周年のラストを飾る演目で10年ぶりに上演。上演前の楽曲解説(13:15~)では... 2025.02.06 CULTURE
CULTURE 英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団、『眠れる森の美女』『シンデレラ』2作品を日本上演! 英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団が7年ぶりに日本へ来日することが決定!2025年6月20日(金)~6月29日(日)東京文化会館で『眠れる森の美女』と『シンデレラ』を上演する。7 年ぶりの来日でお届けするのは、英国バレエの魔法にかかったフ... 2025.02.04 CULTURE
CULTURE 新国立劇場、日本人ならば一度は観たい歌劇『蝶々夫人』を5月に上演! 新国立劇場は、2024/2025シーズンオペラ プッチーニ『蝶々夫人』を2025年5月14日(水)~5月24日(土)の日程で上演する。新国立劇場「蝶々夫人」より 撮影:寺司正彦日本人ならば一度は舞台で観たい 哀しくも美しい蝶々さんの純愛物語... 2025.02.04 CULTURE
CULTURE 新国立劇場バレエ団、選りすぐりのトリプルビル『バレエ・コフレ』を3月に上演! 新国立劇場バレエ団は、選りすぐりの3本立てバレエ『バレエ・コフレ』を3月14日(金)~3月16日(日)の日程で新国立劇場オペラパレスにて、上演する。火の鳥/精確さによる目眩くスリル<新制作>/エチュード<新制作>珠玉のバレエ、豪華三本立て!... 2025.01.30 CULTURE