10月21日東京都交響楽団 第937回定期演奏会Bシリーズをサントリーホールで聴いた。指揮は、東京都交響楽団・音楽監督の大野和士。コンサートマスターは山本友重。
前半のプログラムは、「R.シュトラウス:交響詩《死と変容》」と「ツェムリンスキー:メーテルリンクの詩による6つの歌」。「ツェムリンスキー:メーテルリンクの詩による6つの歌」のメゾソプラノは、藤村実穂子が務めた。
プログラム前の冒頭、9月30日に逝去されたすぎやまこういち氏の追悼演奏を行なわれた。東京都交響楽団は、すぎやまこういち氏の指揮によるコンサートをしばしば行っており、交響組曲「ドラゴンクエストII」より「レクイエム」が厳かな雰囲気の中、演奏された。
演奏の模様は東京都交響楽団オフィシャルYouTubeで公開されている。都響の公式ツイッターより「映像の公開に際し、スギヤマ工房ならびにスクウェア・エニックス社のご厚意に感謝するとともに、すぎやま氏のご冥福を心よりお祈り申し上げます。」とのメッセージが添えられた。
前半の「ツェムリンスキー:メーテルリンクの詩による6つの歌」で、メゾソプラノの藤村実穂子の歌唱が圧巻だった。藤村の心を鷲掴みにするビロードのような、濃厚で奥行が広い歌声が白眉。芸大卒業後、ドイツに渡り、ワーグナー・コンクール、マリア・カナルス・コンクールで優勝。その後、世界中で活躍し、欧米おいて「現在最高のメゾの一人」と称された凄みを感じさせてくれる歌唱だった。
後半は、「R.シュトラウス:交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》」。映画『2001年宇宙の旅』のオープニング曲ですっかり有名になった冒頭部は、襟が正されるような緊張感溢れる素晴らしい演奏。
オルガンのペダル音、コントラファゴット、そして大太鼓とコントラバスのトレモロの上に乗ってトランペットが奏でることから始まる “自然の動機” は、この音楽でなくては聴くことができない独特な高揚感で会場全体を包んでいった。
オーケストラの剛と柔を知り尽くした大野和士のリードが冴えわたり、東京都交響楽団から、迫力があり、聞き応えがあるサウンドを引き出した手腕は見事だった。
10月中旬、大野和士の東京都交響楽団 音楽監督の任期が2026年3月まで3年間延長されることが発表された。
また、東京都交響楽団 2022年度楽季プログラム(2022年4月~23年3月)の内容が近日、アナウンスされた。大野は、定期演奏会・プロムナードコンサート・都響スペシャル等あわせて、計10公演に登壇する予定となっているが、卓越した指導力でどのようなオーケストラ・サウンドを聴かせてくれるか注目が集まる。
(C)堀田力丸
◆大野和士、東京都交響楽団・音楽監督 契約期間延長についてのメッセージ:
この度、東京都交響楽団と私との契約が、都響創立60周年である2025年度まで延長されたことを大変嬉しく思っております。コロナ禍にありまして、いち早く演奏再開へのロードマップを発表した後、都響と私は、今までベートーヴェン《英雄》、マーラー4番、プーランク《グローリア》などを通して皆様に“祈り” を捧げて参りました。これからは、この経験を礎に、新しい時代における音楽文化の発展に貢献して参りたいと思っております。
また、私自身は、先日発表されましたように、2022-23シーズンからブリュッセル・フィルハーモニック音楽監督も務めることになりました。現代音楽も盛んに演奏している楽団ですので、都響と共に、作曲家への共同委嘱、都響による世界初演、そして日本発信の音楽メッセージを世界に送ることなど夢もふくらみます。今後とも都響の活動にご注目いただき、芳醇なサウンドに身をゆだね、心から楽しんでいただけたら幸甚です。
◆東京都交響楽団 2022年度楽季プログラムについて
◆東京都交響楽団 第937回定期演奏会Bシリーズ
日時:2021年10月21日(木) 19:00開演(18:00開場)
場所:サントリーホール
出 演
指揮/大野和士
メゾソプラノ/藤村実穂子
曲 目
R.シュトラウス:交響詩《死と変容》 op.24
ツェムリンスキー:メーテルリンクの詩による6つの歌 op.13
R.シュトラウス:交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》op.30
コメント