無料で読める電子雑誌を発行するブランジスタメディアは、小池徹平さんが表紙・巻頭グラビアを飾る、ライフスタイルマガジン「GOODA(グーダ)」Vol.64 を 3 月 15 日に公開いたしました。
■小池徹平さんが登場 GOODA Vo l.64

手にするだけで毎日ちょっとハッピーな気持ちになれる。そんな、とっておきを紹介しているライフスタイル WEB マガジン「GOODA(グーダ)」。表紙に
は2019 年 3 月号以来、2 度目の登場となる小池徹平さん。自身の YouTube チャンネルでも、たびたび釣りの模様を配信するなど「釣り」がテーマの本号の表紙を飾るにふさわしいゲストだ。
インタビューでは、釣りは幼い頃、父親の影響ではじめたことだとか、ハマるきっかけにもなったブラックバスを釣り上げたときのエピソードなどを話してくれた。また、自身が父親の影響で釣りをはじめたように、息子たちとも釣りに行きたいなどと話してくれた。また、小池さんは5月からスタートするミュージカル「るろうに剣心 京都編」についても「みんなが知る剣心を演じられるなんて光栄です」と意気込みを語ってくれた。
そのほか、釣り特集では、「いま、はじめるべき趣味が釣りである 5 つの理由」と題し、センスの良い釣りウェアが増えていること、便利な釣りギアが年々増え
ていること、潮風に吹かれながらの船釣りは爽快で気持ちいいこと、After フィッシングも続く贅沢な料理の時間のこと、DAIWA の開発担当者にロッド(竿)とリールの選び方を聞いたインタビューなど、今号も盛りだくさんでお届け。
■フォーマルな装いに機能性をプラスオン
小池徹平が着こなす 春のアウトドア Mix

気取り過ぎることなく、どこかに抜け感を加えるのが、いまどきの着こなしである。そこで重宝するのが、機能性に優れたアウトドアアイテムだ。とくに近年の山やキャンプ用のウェアはファッションが高まり、オシャレ度が上昇しているので、日常ウェアとして取り入れやすくなっている。フォーマルな装いに、ひとつ機能性アイテムをプラスオンする。そんなアウトドア Mix が正解。
■スペシャルインタビュー / 小池徹平さん
バス釣りから海釣りに。自分だけの趣味が家族が喜ぶ趣味へと変化した

見えない魚との知恵比べを制して竿がしなった瞬間の興奮は、一度体験するとやみつきになる。帰宅後のご馳走も釣りの醍醐味だ。アウトドアレジャーへの渇望と健康志向が高まる昨今において、釣り人気が広がっているのもうなずける。芸能界にも釣り好きは多いが、俳優・小池徹平さんもそのひとり。釣りとの出会いや、ハマったきっかけを聞いた。
小池徹平さんのスペシャルムービー:https://youtu.be/q5hRIQ2n5Tk
■いま、はじめるべき趣味が 釣りである 5 つの理由

放流したイワナやヤマメが釣れる管理釣り場や、堤防からのちょい投げ釣りなど、誰しも一度くらいは釣り竿を手にしたことがあるだろう。アウトドアレジャーのひとつとして釣り人口が急増中だが、おしゃれに進化した釣りウェアや、こだわり出すと沼にハマる選択肢の多いギアなど、さまざまな要因が考えられる。今回はその 5 つの理由を教えよう。いまこそ“海釣り”!
コメント