大自然に出現するチームラボのアート展「チームラボ かみさまがすまう森」が、今年も7月16日(金)から御船山楽園(九州・武雄温泉)で開催されます。御船山楽園は、300万年続く自然に囲まれた、50万平米にも及ぶ敷地に創られた大庭園。毎年夏から秋にだけ見られる本展は、自然が自然のままアートになる広大な展覧会で、CNN「行くべき世界の屋外アート展 2021」にも選ばれました。開催7回目となる今年は、新しい作品も公開予定。会期は、2021年7月16日(金)から 11月7日(日)まで。
300万年前、有明海から隆起して生まれたといわれる御船山。その後、1300年前に名僧行基が入山し羅漢像五百体を安置、江戸時代後期には第28代武雄領主の鍋島茂義が50万平米もの山麓に御船山楽園を創りました。園内には、長い時間をかけてゆっくりと形作られ、今日の姿形となった巨石や洞窟、森などが息づいています。その姿形やテクスチャーは、長い年月そのものを表し、長きにわたる自然と人との営みの軌跡であると考えるチームラボ。本展において、自然のありのままの形を、デジタルテクノロジーによってアートにすることで、長い時間の連続性を表現することを模索しています。
展覧会公式ウェブサイト: https://www.teamlab.art/jp/e/mifuneyamarakuen/
CNN 「行くべき世界の屋外アート展 2021」https://edition.cnn.com/style/article/outdoor-art-exhibitions-summer-2021/index.html
コンセプト動画: https://youtu.be/qGIXRpp8fv4
御船山楽園:https://www.mifuneyamarakuen.jp/
チームラボが2015年からライフワークとして続けてきた御船山楽園での活動は、「チームラボ & TikTok, チームラボリコネクト:アートとサウナ」(東京けやき坂下)など、チームラボが近年展開しているアートとサウナをかけ合わせた体験の原点でもあります。今年も「チームラボ かみさまがすまう森」は、通常のアート展に加え、サウナシュラン2年連続日本一のグランプリを獲得したサウナ「らかんの湯」の日帰り入浴ともコラボレーション。サウナに入ってからアートを体験するチケットを、1日40名限定で販売します(※予約制/定員制)。300万年続く自然と1300年の人々の遺産に囲まれた、森と歴史のサウナ(温冷交代浴)で脳を開き、身体感覚が鋭敏になった状態で、50万平米の森と庭園に広がるアートに没入。サウナで五感を呼び覚ますことで、普段の感覚では気付けない体験を得ることができます。
【展覧会コンセプト】
長い時間の連続する生命
1845年(江戸後期)に50万平米にも及ぶ敷地に創られた御船山楽園。敷地の境界線上には、日本有数の巨木である樹齢3000年以上の神木の大楠があり、庭園の中心には樹齢300年の大楠がある。そのことからわかるように、古来より大事にされてきた森の一部を、森の木々を生かしながら造った庭園であることが想像できる。庭園と自然の森との境界は曖昧で、回遊していく中でいつのまにか森に入り込んだり、けもの道に出くわしたりする。
森の中には、超自然的に積み重なった巨石の磐座(いわくら:日本に古くからある自然崇拝(アニミズム)の一種)であったであろう祠がまつられている。また、後に奈良の大仏をつくる名僧行基が約1300年前に御船山に入山し五百羅漢を彫ったとされており、森の中の洞窟の岩壁には、行基が直接彫ったと伝えられる仏が今も残る。
長い長い時間の中で形作られた巨石や洞窟、森、それぞれの時代ごとに人々がそこに意味を見出し、それが千年以上積み重ねられて、この場所はあるのだろう。そして、今なお続く自然と人との営みが、庭園と森の境界が曖昧な、この居心地の良く美しい文化的遺産を生んでいるのだ。
私自身、庭園と森との境界の曖昧な場で道を失いさまよっている時に、自然と人との営みの、長く続いてきた境界のない連続性の上に自分の存在があることを感じることができた。だからこの広大な庭園と森の中を迷い込んで行くような展覧会を行いたいと思ったのだ。
自分という存在は、何十億年という圧倒的な時間の長さの、永遠に繰り返されてきた生命の生と死の連続性の上にある。しかし、日常では、なかなかそれを知覚することが難しい。人間は自分が生きた時間より長い時間を身体で認知できない。つまり今の世界から、昨日の世界は続いている同じ世界であることを認知できるが、例えば、江戸時代は、連続していない別の世界のように感じてしまう。つまり長い時間の連続性に対して、認知の境界があるのだ。
森を探索していた時、巨石や洞窟のように、長い時間がつくった姿形やテクスチャーを持つものの存在は、長い時間が今日まで連続していることを認識させてくれることを知った。それらの存在は、時間の連続性に対する認知の境界を超えられるものだと考えたのだ。
チームラボは、「Digitized Nature」というプロジェクトを行っている。非物質的であるデジタルテクノロジーによって「自然が自然のままアートになる」というプロジェクトだ。
自分の時間を超越した長い時を持つ存在をそのまま使い、作品群にすることで、時間の連続性に対する認知の境界を越えて、長い長い生命の連続性の上に自分の存在があることを感じる場を創ることができるのではないかと思ったのだ。長い時を持つ存在をそのまま使い、「長い時間の連続性の上にある生命」を表現することを試み、現代においてもまた、この場所に意味を積み重ねていきたいと思う。
コメント