青木莉樺・江籠裕奈・中野愛理、「ずぶ濡れSKE48 Team KⅡ」発売記念イベントに登場!

名古屋・栄を拠点に活動するSKE48 Team KⅡ のメンバー16名、研究生の6名が掲載された写真集 『ずぶ濡れSKE48 Team KⅡ』が10月23日(月)に発売され、11月4日(土)東京・書泉ブックタワーにて青木莉樺、江籠裕奈、中野愛理の3名が出席した報道関係者向け囲み取材が行われました。

メンバーは、Team KⅡ「時間がない」公演(2022年12月から開催の新公演)の衣装から、自身が選んだ衣装を着用して登場。

メンバーコメントは以下の通リとなります。

【青木莉樺 コメント】

(本日着用の衣装について)
私は3曲目の「ドント・ストップ・ミュージック」、4曲目の「君は未来に試されている」の楽曲衣装を選ばせていただきました。江籠さんが今着用している衣装から早着替えをするとこの衣装になるのですが、1、2曲目が比較的暗い世界観になっているなかでこの衣装になった瞬間明るく真っ白な世界観になるのが個人的には大好きで。まさに未来を感じていただけるんじゃないかなと思い選びました。

(自分の掲載ページについて)
名古屋球場で撮影させていただいたものがセブンネットさん限定の表紙になりました。私自身初めての表紙だったのでとても嬉しかったですし、球場で全力で走ったりして本当に汗をたくさんかいた1日だったので、すごく貴重な体験をさせていただけたなと思います。あと、ギターと一緒に撮影していただいたんですが、新公演が始まる前の撮影で、まさか自分が新公演でギターを弾くことになるとは思いもしませんでした。初めてギターを持つ仕事をさせていただいたのが「ずぶ濡れSKE48」だったので、SKE48人生でギターと関わっていくきっかけをいただいた撮影となりました。「渚のイメージ」という楽曲を実際に弾きながら撮影していただいたので、是非見ていただきたいなと思います。

(お気に入りのページ:入内嶋と中野と3人の対談ページ)
江籠さんや日高さんたち先輩方が卒業されていく中で、今後自分たちがなにをしていけるか、今までに話したことがないような話をたくさんさせていただいたので、お気に入りのページです。

【江籠裕奈 コメント】

(本日着用の衣装について)
この衣装は公演のオープニングで着ている衣装なんですけど、オリジナル公演をやるにあたって今までにない世界観で始まるのがTeam KⅡの「時間がない」公演の魅力だと思っていて。それを代表する衣装を今日は着てきました!

(自分の掲載ページについて)
私は海辺でずぶ濡れになりました。顔となる表紙に選んでいただけたことはすごく光栄ですし、Team KⅡのなかでは1番先輩として誰よりも汗と涙を流してずぶ濡れになってきた自信はあるので!卒業前にSKE48を語る1冊で表紙に選んでいただいたことはとても嬉しかったです。あんまり汗かくのが好きじゃないのでプライベートでずぶ濡れになる機会は少ないんですけど、今年の夏、唯一夏を満喫したと言ってもいいくらいずぶ濡れになったので是非見ていただきたいです。

(お気に入りのページ:伊藤と岡本のグラビアページ)
伊藤実希ちゃんと岡本彩夏ちゃんが今回グラビアに挑戦しているんですけど、シンプルにこのページが一番ずぶ濡れだったので選びました。とてもかわいいです!

【中野愛理 コメント】

(本日着用の衣装について)
私はユニット曲の「転生しても好きでした」という楽曲の衣装で、このユニット曲に出会うまでは私自身かっこいい系の楽曲をやらせていただくことが多くて。初めてオリジナルで可愛い楽曲をオリジナルメンバーとして選んでいただけて。そんな嬉しかった記憶が今でもこの衣装を着るたびによみがえります。髪飾りや背中にも羽が生えていてすごく可愛いのでお気に入りです!

(自分の掲載ページについて)
私はクッキー作りでずぶ濡れになったんですが、自分のプロフィールの特技欄に「お菓子作り」って書いていて。それを見てくださった方がいてクッキー作りをやらせていただいたんですけれども、ページには「お菓子作りは…」と秘密の言葉も書かれていて(笑)そんな細かいところも見てほしいですし、貴重なエプロン姿も披露していますし、普段クッキーを作っていて濡れることってないと思うので、斬新な新鮮なカットが見られるかなと思うので、是非チェックよろしくお願いします。
また、卒業された先輩(10月末で卒業した日高優月)のページにも一緒に載っていて。ナゴヤ球場で先輩の気持ちのこもったボールを受け取る役目もさせていただいているので、そちらも見ていただけると嬉しいです!

(お気に入り:西井美桜のイラストのページ)
西井美桜ちゃんの絵がなんともシュールで、この自慢げな笑顔がかわいいなと思ったので、美桜ちゃんの画伯のページがすごくお気に入りです。

BOOK

コメント