12月8日(日)AKB48は結成19周年を迎え、活動拠点であるAKB48劇場をリニューアルオープンしました。オープニングセレモニーには初代AKB48グループ総監督の高橋みなみさんも登場し、4代目総監督の倉野尾成美・小栗有以とともにテープカットを行いました。
そして、約9年ぶりとなる秋元 康氏書き下ろしの劇場オリジナル新公演 AKB48 18th Stage「ここからだ」が開幕!新劇場・新公演とともに、20周年イヤーというメモリアルイヤーをスタートさせました。
(C)AKB48
●AKB48 19周年の記念日にAKB48劇場がリニューアルオープン!オープニングセレモニーには初代総監督・高橋みなみさんも登場!
AKB48は12月8日(日)に結成19周年を迎えました。20周年というメモリアルイヤーに突入する記念すべき日に、グループの活動拠点であるAKB48劇場をリニューアルオープン!秋元 康氏が書き下ろした劇場オリジナル新公演 AKB48 18th Stage「ここからだ」で柿落としを行いました。
劇場のリニューアルオープンに先立ち、劇場のロビーにてオープニングセレモニーを実施!現役メンバーを代表して、4代目AKB48グループ総監督の倉野尾成美・小栗有以・佐藤綺星・八木愛月が登壇し、初代AKB48グループ総監督 高橋みなみさんもスペシャルゲストで登場しました。
倉野尾は「やっと私たちの劇場が戻ってきました。新しくなった劇場とともに私たちもここで成長します」と語り、小栗は「新生AKB48を創る自信と愛と覚悟を持って、初日を迎えたいと思います」とコメント。
高橋みなみさんは「AKB48劇場は今まで在籍してきた全てのメンバーにとって始まりの場所、ホームなので、最初改修工事が始まると聞いた時は少し寂しさもあったんですけど、今日完成した劇場を見て、今のメンバーにとって素晴らしい環境になったなと思いました。まさに“ここから”AKB48の歴史が新たに始まるんだなと思っています。初日精一杯楽しんでください!」と激励しました。
さらに「東京ドームを目指す」という目標を掲げる倉野尾に対して「ぜひ行ってください!夢を掲げる・言葉にするのがどれだけ大変なことか、私も総監督で経験したんですけど、誰かがスタートを切らないとそこに向かって走り出せないと思います。劇場公演は秋元先生からの手紙であり、AKB48を新しいフェーズに連れていってくれるものだと思うので、リハ中に歌詞を受け止めて “自分たちの曲なんだ、ここから始まるんだ”と思った時に、“東京ドームに立ちたい”と思えたことは素晴らしいことだと思うので、ぜひ叶えてほしいと思います」と初代総監督らしい愛情溢れるエールを贈りました。
またセレモニーでは、倉野尾・小栗・高橋みなみさんの3人でテープカットを行うも、小栗だけなかなかテープが切れずに慌てる一幕も。AKB48らしいハプニングもありつつ、最後は無事にテープカットを終え、笑いと祝福の拍手に包まれました。
今年9月から始まった約3ヶ月の全面リニューアル工事を経て、エントランスから場内まで煌びやかな内装へと一新したAKB48劇場。劇場の象徴である2本の柱とステージにはLEDビジョンを設置し、楽曲と連動した演出で劇場公演が一層華やかに!ロビーにも幅6メートル・高さ2.25 メートルの巨大なLEDビジョンを設置しており、メンバー紹介ムービーやMusic Videoの上映、公演のロビー観覧が大迫力でお楽しみいただけます。
(C)AKB48
また、ロビーには周年ごとにピンクのテープが貼られてきた柱も展示しており、本日19本目のテープも加わりました。エントランスから壁写真を飾っている廊下にかけては、衣装展示・歴代のトロフィーや楯を飾ったショーケース・フォトスポット・旧劇場のジオラマなどを新たに設置し、リニューアルオープンの本日は旧劇場で最初に行った公演「PARTYが始まるよ」の衣装などを展示しています。大きな変貌を遂げた新劇場に足を踏み入れたファンからは「すごい!」「めっちゃ可愛い!」と歓声があがっていました。
(C)AKB48
●総合プロデューサー 秋元 康氏 コメント
(C)AKB48
AKB48という伝説があって、それからまた新しい伝説を作るんだという想いで「ここからだ」という公演タイトルを考えた。詞を書くときに「今のAKB48の現状、今のメンバーの中で何ができるのか」いうことがテーマだった。昔のまま踏襲してもしょうがないし、でも残さないといけないものもあるし、そのバランスが一番難しかった。このAKB48劇場っていうのはお客さんと一緒に作っている。今日ここに来たかったのは、やっぱり「お客さんがどういう反応をするだろう」っていうのが知りたかったから。それが次につながると思う。
昔の公演で最後の曲が『桜の花びらたち』で、その紙吹雪が落ちたまま暗転になってアンコールが始まるんだけど、その時に当時の支配人がモップを持って掃除し始めるとお客さんから「モップ、モップ」ってモップコールが起きるようになった。そういうのはさ、見ないとわからないから。新劇場もまたファンの人が新しい何かを作ってくれると思う。
(東京ドームという)目標があるとそこに向かえる。2005年の11月後半くらいの劇場をまだ作っているとき、みんなを集めて「君たちはこれから東京ドームに行く、紅白に出る、レコード大賞もとる」と言ったけど誰も信じなかった。でも「そういうことがあるから頑張ろう」となる。今のメンバーは「黄金期を過ぎて入った私たちですから…」と思っているかもしれないけど、世の中には想定外のことや「まさかあそこから蘇るとはね」ということがたくさんあるから、それを信じてほしいなと思う。(本番を観て)観終わった感想と「とにかく黄金期を君たちが創る、先輩たちから受け継いだバトンを次の世代に渡す役割があるんだ」というのはメンバーに伝えたい。
AKB48ってすごく良い形でバトンが渡されて19周年まで来たから、また次にバトンを渡していくことが大事。小さな劇場で粛々とやっていた公演で、1人でも多くファンが多くなっていけばいつか5万人にたどり着くと思う。僕の勝手な考えで言うと、阿久悠さんが仰ったことなんだけど、最近の音楽は街なりがしないと。やっぱりみんなヘッドホンを着けてる。昔は有線放送とかパチンコ屋さんとか、そういうところで流れたじゃない、ヒット曲が。だからAKB48の第二期黄金時代っていうのは、カラオケ屋さんに行くと日々みんなが歌ってるとか。売上がどうの順位がどうのこうのっていうよりも、本当にみんなが歌ってくれるかどうかにかかってるんじゃないかな。「これがAKB48だ」っていろんな人に見つかったら東京ドームへ行ける。
●AKB48 新公演 概要
(C)AKB48
公演名: AKB48 18th Stage「ここからだ」
日時: 2024年12月8日(日)17:00開演
会場: AKB48劇場(東京都千代田区外神田4-3-3 ドン・キホーテ秋葉原8F)
観客数: 250名
出演: 【AKB48 メンバー 16名】
小栗有以・倉野尾成美・佐藤綺星・下尾みう・鈴木くるみ・千葉恵里・永野芹佳・水島美結・向井地美音・村山彩希・山内瑞葵・山﨑 空・秋山由奈・八木愛月・山口結愛・伊藤百花
●「ここからだ」新公演
セットリスト
1.ここからだ センター:小栗
2.恋愛カンニング センター:小栗
3.ロマンティック男爵
4.劇場へ ようこそ!
ユニット&ソロコーナー
5.Lollipop(小栗・千葉・山内)
6.風の待ち伏せ(佐藤・水島・山﨑・秋山)
7.クリスマスリング(倉野尾、下尾、鈴木、永野、山口)
8.2月のMermaid ソロ:八木
9.振り向きざまのキッス(向井地・村山・伊藤)
10.夜中過ぎのアウトロー
11.奇跡が消えても
12.シクラメンが咲く頃 センター:小栗
13.まだ見たことのない景色へ
ENCORE
14.緞帳を上げてくれ! センター:村山
15.そんなに好きだったら
16.Hungry love
●新AKB48劇場 オープニングセレモニー
登壇者: 【AKB48 メンバー 4名】
小栗有以・倉野尾成美・佐藤綺星・八木愛月
【スペシャルゲスト】高橋みなみ